白老の自然情報

☆北海道にある白老町の自然情報を写真でお届けします。&私の”知る楽しみ”にお付合い下さい。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

サワシバ カバノキ科

萩の里自然公園の中央通りを歩いていたら、雪の上に何かの種?が落ちている。 見上げるとサワシバの花穂だ。種は9~10月頃熟すというがまだ沢山残っている。 しかし、種が入っていないものが多いようだ。 サワシバ カバノキ科沢沿いに生える落葉広葉樹。大き…

うれしい光景に出会った

うれしい光景に出会った。除雪でできた「雪山」で、こども達が遊んでいた。臨時休校でもあるからか、近所のこども達が集まっている。中学生が中心になり、幼児や小学生が一緒にソリ遊びを始めた。 萩の里から帰ってくると、かまくらづくりをして遊んでいる。…

ウポポイ効果か?

今日の雪は大変だった。湿ってずっしりと重く、1回1回高くなった雪山を越えて投げなければならない。 それでも今年は助かっている。 例年だと、フォークリフトに除雪用アタッチメントをつけたチャチな機械で、表面をなでるように走って終わり。翌日にはスケ…

お役立ちリンク集 2020

順不同 ◆しらおいナビ ◆民族共生象徴空間「ウポポイ」 ◆アイヌと自然デジタル図鑑 ◆知里幸恵 銀のしずく記念館 ◆萩の里自然公園便り ◆NPO法人お助けネット ◆登別自然活動支援組織モモンガくらぶ・登別市ネイチャーセンター「ふぉれすと鉱山」 ◆地域でつくろ…